Full description not available
う**E
書名のとおり「Practical」な本でした。
この本の無責任なレビューを書いて恥を曝していましたが、改めて読み始めたところ章末問題が別途用意したマルウェアの解析になっていてどうしたものかと思いましたが、巻末にかなり詳しい解答の解説が256ページに渡って載っていて、それを読むだけでも楽しめる本だと分かったので今更ですが星5つにします。ただこの本の出版時期が少し古いのでGhidraが載っていないのは仕方がないとしても『初めてのマルウェア解析』には解説があったメモリフォレンジックについても言及がないので、とりあえずは(こちらもGhidraは載っていませんが)日本語で読める『初めてのマルウェア解析』で勉強した方が良さそうな気がします。因みに、この本は結構高くて厚い洋書ですが日本で書かれたレビューがいくつかあるのでマルウェア解析というのはそれなりに需要がある分野のようです。
す**ら
必須の書籍
某国のサイバー対処部隊で、教程として採用しようとされていた(洋書の為流れたが)本です。初心者がマルウェアの解析をするのに必要な知識が無理無く段階的に身につきます。英語も平易ですので、恐れることはありません。
T**R
現時点最高のマルウェア解析本
様々な類似解説書・本がありますけど、これが現在最高と思います。英語なので若干とっつき難い感じがしますが、内容は実にシンプルで初心者の人でも努力すれば検体解析のスキル向上に役立てられる参考書の一つです。
A**ー
面白い
洋書ですが英語が簡単と言う事で買ってみました。結果、中学レベルの英語しか分からない私でも読みやすい文で内容も興味深い物ばかり。パラパラめくったところユニット毎に練習問題もあるようで手を動かして学ぶことも出来る様でした。10年ほど前の古い書籍ですので使えないツールもそこそこあるようですが(そもそもこの書籍出版時点で更新が停止しているツールがあると書いてあった...)、かなり面白いのでオススメです。また、進捗は日本語の物より遅くなりますが、その分じっくり読むので頭には残るかと思います。
TrustPilot
1天前
3天前